運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
142件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-05-29 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第11号

日本全体では東京地方ブロック圏域では地方中枢都市、そして県内では県庁所在都市こういう問題点というのはもう八〇年代あたりから言われておりました。  ただ、私は九州に十二年おりましたけれども、その間、やはり福岡一極集中というのがかなり問題にされました。数字を見ていますと、地方ブロックの中で福岡一極集中が進んでいるかというと、数字の上ではそれほど進んでおりません。  

松原宏

2014-04-09 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

石井政府参考人 先ほど、どの程度都市規模計画策定が想定されるかということで、今、希望を持っておられる方としては県庁所在都市とか十万人規模程度以上のところというお話をいたしましたが、都市規模がさまざまでございますので、都市機能誘導区域居住誘導区域は、地域の実情に応じて、人口土地利用、あるいは交通状況、さらには将来の見通し人口見通し等を勘案しながら設定されるということで、一律の基準

石井喜三郎

2014-04-09 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

どもが本法案活用見込みを市の方に確認いたしましたところでは、現在、県庁所在都市、数十万のところから十万程度、十万程度が一番多うございましたが、そういうことを考えたいと。あるいは大都市の近郊。しかしながら、数万のものも、わずかではございますが、ございました。そういうバリエーションの中で先行事例を、当面は、ある程度熟度の高い十都市程度を先行的に支援してまいりたいと考えております。  

石井喜三郎

2014-04-09 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

法律上は、都市規模について、特に制限は設けておりませんが、この法案を作成するに当たって、コンパクト化ということで、こういうような仕組みについて活用する意欲というものを確認いたしましたら、地方都市では、県庁所在都市あるいは十万人程度の市から、やってみたいという希望が寄せられております。  

石井喜三郎

2011-07-20 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第14号

片山国務大臣 特に救済策はないんですけれども、多少誤解があるかもしれないなと思って伺っていたんですけれども住民税法人税割というのは、原発、発電所所在市町村だけに行くわけではありませんで、例えば、多分一番納付の多いのは本店のある県庁所在都市だろうと思います、従業員で案分いたしますので。  

片山善博

2011-03-23 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

それから、第二次世界大戦の後の県庁所在都市だけの戦災復興土地区画整理事業は二万ヘクタール。今回は、四十万人被災したとして、ヘクタール四十人として、一万ヘクタール整備しないといけないんですね。これは、県事業市町村事業ではもうできないです。ですから、復興庁でも復興院でもいいんですけれども直轄部隊を抱える組織にしてもらわないと、もうとてもじゃないけれども復興はできません。  

福井照

2007-04-03 第166回国会 衆議院 環境委員会 第4号

公明党は、温泉所在都市協議会からの延長に関する要望、またヒアリングの結果として、やはり排水処理技術が進んでいない状況、そういうことを踏まえて、暫定排水基準の再延長を強く申し上げてきたところでございますけれども、今般の環境省の判断というのは大変妥当であると評価しているところでございます。  

江田康幸

2007-03-20 第166回国会 参議院 環境委員会 第2号

市田忠義君 私のところへも先日、全国八十七市が加盟している温泉所在都市協議会登別市長さんや浜田別府市長さんなどが訪問されました。  それで、当面適用延長すると大臣おっしゃいましたけれども、これは装置低廉化などが図られるまでは暫定排水基準適用延長するということでいいんですね、装置低廉化が図られるまでは。当面というのはどういう当面なのか。いかがでしょうか。

市田忠義

2006-11-02 第165回国会 衆議院 総務委員会 第4号

また、三百キロと申しますのは、管区機関所在都市間の距離が大体三百キロということでございます。  そこで、パーセンテージの三%、六%の問題でございますけれども、基本的には、昨年の勧告、報告で、給与構造の見直しを行います際に、地域別給与水準の差を反映させるということを基本といたしまして全体の給与を引き下げたわけでございますので、それに伴いましていろいろな給与間の調整が必要となります。  

谷公士

2006-05-16 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

そういう意味では、新山梨環状道路、全体四十三キロの地域高規格道路でございますが、甲府市街を通過する国道二十号、データ的なことを申し上げますと、現在、六万二千台の交通量がございまして、十九キロメートルの走行速度ということでございますので、県庁所在都市でいきますとワースト六、六番目に悪いという、上からですね、というようなことになっているわけでございます。  

谷口博昭

2006-04-04 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

どもの町の御紹介をちょっといたしますと、本州の最北の県庁所在都市でありますが、陸奥湾に接しておりまして、そしてまた、背中に国立公園八甲田連峰、これを背負っておるという町であります。その中心部、海に近いところに市街地が形成された町であります。  昭和二十年の空襲で、当時の町の九割が灰じんに帰したという町でもございます。

佐々木誠造

2005-04-26 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

したがいまして、今御指摘のように、本年度より、連続立体交差事業のスピードアップを図る観点から、今まで都道府県政令市に限定されていた施行者県庁所在都市及びそれに準ずる都市を追加したところでございまして、引き続き、地方都市も含めて連続立体交差事業を重点的に実施してまいりたいと考えております。

竹歳誠

2005-04-26 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

先生御指摘のとおり、三大都市圏あるいは政令指定都市だけでなくて、せめて県庁所在都市ぐらいは対象にすべきではないかというような具体的な御意見をいただいたこともございます。  私ども今回提案しております法案は三大都市圏政令指定都市対象としております。しかし、鉄道に対する地域の期待というのは非常に強い。

梅田春実

2005-04-14 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

この結果、主なプロジェクトとして、民間都市再生事業計画の認定を得たプロジェクトが十六事業、それから規制緩和事業者からの都市計画の提案ができる都市再生特別地区都市計画決定が十三地区ということで、全国各地東京大阪札幌仙台高松等々、政令指定都市県庁所在都市などでこういうプロジェクトが行われております。

竹歳誠